「かぼちゃ蒸しパンの作り方」 番外編② ホットケーキミックスがないときの代用

育児

※「かぼちゃ蒸しパンの作り方」のブログはこちら(我が家の一番助かる作り置き!「かぼちゃ蒸しパン」の作り方)

※番外編①はこちら「かぼちゃ蒸しパンの作り方」番外編① マッシュかぼちゃの作り方

かぼちゃ蒸しパンには、ホットケーキミックス200グラムを使います。

レシピを見て、

ウザギ
ウザギ

ホットケーキミックスがない!

となった方には、

  • 小麦粉
  • 砂糖
  • ベーキングパウダー

で、代用できます!


↑アルミフリーのベーキングパウダーで安心調理♪

↑可愛い調理器具で楽しく料理♪しかも機能的で使いやすい!

ホットケーキミックス200グラムの代用

ホットケーキミックス200グラムがない時は以下の材料でお試しください♪

ホットケーキミックス200グラムの代用
・小麦粉 152グラム
・砂糖 40グラム
・ベーキングパウダー 8グラム

計りにボウルを乗せ、材料を順番に入れていきます。

ちなみに、この材料で蒸しパンを作る時、私は、粉を、ふるいません!

他の材料と合わせて、フードプロセッサーで混ぜるだけです。

ホットケーキを作る時にも、泡立て器でガシャガシャ混ぜるだけです!

ウザギ
ウザギ

大丈夫です!美味しくできます!

ちなみにホットケーキミックスの代用は、次の方におすすめです。

ホットケーキミックスがない方

ホットケーキミックスをよく余らせてしまう方

砂糖の量を加減したい方

市販のホットケーキミックスってとても便利なのですが、まだあると思ったらなかった!ということが時々あります・・・。

ホットケーキミックスを余らせてしまうこともあります。

どういうことかというと・・・。

ホットケーキミックスを使ったお菓子のレシピってたくさんありますよね!

お手軽なのでよく作るのですが、たまに「ホットケーキミックス100グラムとか50グラムとか150グラム」というレシピ見ませんか?

市販のホットケーキミックスは200グラム150グラムが多いと思いますが、つまり家にあるホットケーキミックス一袋を使いきれない時のレシピです。

私はあと先考えずに、美味しそー!と思ってすぐ作ったりするのですが、後ほど、残った半端なホットケーキミックス問題に直面します。

残ったホットケーキミックスでホットケーキを作ろうと思った場合、牛乳は減らすとして、卵は溶いて減らることになりますよね?

そうするとさらに卵液が残って、それはお味噌汁やスープに入れたり。

はたまた卵をさらに追加して卵焼きやオムレツにするか。

こんな感じで、残る卵液の到着点まで考えるのが面倒で、とりあえず残ったホットケーキミックスを取っておくと、いつの間にか時間が経って、あれこれいつのだっけ、使っていいのかな・・・と不安になる・・・。

ウザギ
ウザギ

そんなこと、ありませんか?!

市販のホットケーキミックスは、使いきれそうな時に使う。

余りが出そうな時には、この小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーで代用する。
(例えば、ホットケーキミックス100グラムの時には、全て半量にする!)

こんな感じで使い分けすると、その後の問題もなく楽しくお料理ができると思います♪

また、市販のホットケーキミックスでは甘すぎる気がする、という声を時々耳にします。

小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーで作れば、量を加減することができます。

甘さを減らしたい場合は、好みの量にしてみてください。

ウザギ
ウザギ

私は子供の月齢が低いときに、砂糖をレシピより10グラムくらい減らしていました!


↑おすすめ市販のホットケーキミックス♪アルミフリーで国産小麦!生後9ヶ月からOK!


お砂糖はなんでもいいのですが、我が家ではきび砂糖を使っています♪
優しい風味でお菓子、パン、料理、なんでも使えます。
味に深みが出て、より美味しくなるような気がします。

代用で作るホットケーキの材料

ホットケーキミックス200グラムの代用でホットケーキを作る場合の材料です。

ホットケーキ

・小麦粉 152グラム
・砂糖 40グラム
・ベーキングパウダー 8グラム


・卵 1個
・牛乳または水 150CC
・バニラエッセンス(あれば)

作り方は、市販のホットケーキミックスを使った時と同じです。

作り方
①粉類(小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー)をボウルに入れて泡立て器で混ぜる。
②卵と牛乳を入れてさらに混ぜる。
③バニラエッセンス2、3滴入れて混ぜる。
④熱したフライパンにサラダ油をしいて生地を流す。
⑤ふつふつと表面の気泡がつぶれていたらひっくり返す
⑥裏にも焼き色がついたらできあがり

まとめ

ホットケーキミックス200グラムの代用
・小麦粉 152グラム
・砂糖 40グラム
・ベーキングパウダー 8グラム

ホットケーキミックスがない方、ホットケーキミックスをいつも使いきれない方、そんな方はぜひお試しください♪

ウザギ
ウザギ

使い分けることで、さらに料理が自由に楽しくなりますよ♪


安心のアルミフリー!パッケージも可愛い♪


アルミフリー国産小麦のパンケーキミックス

こめ粉のパンケーキミックスも人気です♪


この記事を書いた人
ウザギ

ウザギ
雪国生まれ。
4歳娘と1歳息子のいる30代主婦です。
隙間時間に好きな英語学習とブログを楽しんでいます。

ウザギをフォローする
育児