産後0〜3ヶ月の主婦がなんとかできた英語学習

英語学習
ウザギ
ウザギ

産後も英語の勉強できるかな

ここで中断したら、全部忘れてしまうかも・・・

二人目の出産前、私は隙間時間を見つけては毎日英語の勉強をしていました。

早朝の子供が起きる前、日中の子供のお昼寝中、夜の子供を寝かせたあと

つまり子供が寝ている間にこそこそと勉強していたのです。

二人目が生まれたらどうなるのか。

英語を勉強する時間は作れるだろうか。

何年も毎日続けてきた英語学習を、続けられるだろうか。

私は心配していました。

ここで勉強を中断していまっては、今まで覚えたことを、忘れてしまうのではないか、と

出産前に毎日続けていた英語学習

以下が、二人目出産前に継続していた1日の英語学習です。

  • 瞬間英作文トレーニング・・・80文
  • DUO3.0(単語帳)・・・5〜10セクション(50英文くらい)音読
  • 速読英単語(長文読解)・・・1記事
  • 英語の絵本読み聞かせ(幼児向け)・・・3冊
  • 英語日記・・・10センテンス以上
  • NHK英語学習ラジオ(リスニング)・・・2プログラム(25分)
  • ひとりごと、語りかけ(適宜)

❸で使っていたテキストは、速読英単語①必修編〔改訂第4版〕風早寛(著)

❹絵本は図書館で定期的に借りていました。

❻は、NHKラジオ第2放送の、「ラジオ英会話」(15分)と「英会話タイムトライアル」(10分)です。放送から1週間以内は、聞き逃し配信をやっているので、寝る前など、空いた時間に何度も聞いていました。

産後に起きた変化・・・英語を脳が拒否

産後、時間は取ろうと思えば取れました。

上の子を父親が見ていて、赤ちゃんも寝ている間など。

そんなとき、私は毎日30分は見ていたであろう単語帳(DUO3.0)を開きました。そして驚きました。

単語帳を開くだけで、疲れを感じたのです。

一つの文でさえ、頭に入ってきませんでした。

眺めていても何も入ってこない、ただ目と脳が疲れるだけという感覚でした。

せめて1日3単語だけでも、と勉強しようとしましたが、それすらも脳が拒否。

もう英語を見たくないという状態になったのです。

産後のウザギ
産後のウザギ

えいご、つらい、みたくない・・・

産前、上の子に時々語りかけていた英語も、口から出なくなりました。

英語を話すことにも、疲れを感じたのです。

そのため、英文を読む系の勉強は、全てできなくなってしまいました。

それなら英語の映画などを見てみようかと試してみましたが、これも映像を見ていると目が疲れてしまい、無理でした。

産前はとても楽しかった英語学習が、まるで体の敵のような感覚になってしまい、ショックでした。

産後0ヶ月〜3ヶ月にできた英語学習

そんな状態になった私が、

上記の①から⑦のうち、できたものは、

❻NHK英学習語ラジオ(リスニング)・・・1プログラム(15分)

のみでした。

しかも聞く時間は、25分から15分に短くなりました。

このラジオを、寝るときに聞くことしか、産後はできませんでした。

しかも、産後は英語を脳が拒否している状態だったので、内容をしっかり聞くことはできませんでした。

ただ流しているだけです。

さらに、寝るときなので、最後まで聞かずに寝てしまうことの方が多かったです。

この状態は産後0〜3ヶ月の間、続きました。

つまり、産後3ヶ月、私の英語学習は、ほぼゼロになりました。

このまま英語から離れたら、今まで覚えた事をすべて忘れてしまうのではないだろうか・・・

不安に思いながらも、どうしても勉強することができませんでした。

3ヶ月英語とほぼ離れた結果

産後3ヶ月経ちました。

出産前、私はDUO3.0を完全に暗記していました。

日本語を見て英語に直すのは簡単にできましたし、何も見なくてもスラスラ英文が出てくるぐらいやりこんでいました。

それが、3ヶ月たち、

どんな英文があったかを忘れ、日本文を見ても、なかなか英文に戻せなくなっていました。

日々コツコツ積み上げてきたものが消えてしまったようで、悲しくなりました。

また、早く勉強を再開しなければと、焦りの気持ちも出てきました。

ですが、時間もなければ、英語を勉強したいという気持ちにもまだなれず、そのまま時は過ぎました。

ウザギ
ウザギ

何も思い出せない・・・
勉強を中断してしまったから、全部忘れてしまったんだ・・・
すぐに勉強しないと・・・でも今は英語を見たくない・・・

産後4ヶ月近く経ち、再び英語に触れたくなる!

産後4ヶ月頃、体が少し楽になってきて、気持ちにも変化がありました。

また英語を学びたい、英語を話したい、という明るく前向きな気持ちが出てきました。

そして、英語を脳が拒否しなくなりました。

単語帳を見ても、短い時間なら疲れを感じなくなくりました。

体の回復と共に、英語の勉強を再開できるようになりました

ウザギ
ウザギ

英語を話したい!勉強したいぞ!

瞬間英作文トレーニングで記憶を取り戻した

暗記した文を忘れてしまった為、また一から覚えなおそうとしたのですが、なかなか頭が働かず、うまくいきませんでした。

ウザギ
ウザギ

産前と同じ速さで英語が読めない・・・

長い文章が頭に入らない・・・

そこで簡単な瞬間英作文トレーニングからやり直すことにしました。

テキストに選んだものは、

「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」森沢洋介(著)

です。

森沢洋介先生の瞬間英作文トレーニング本には、いくつか種類があります。

  • スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング
  • 英語構文を使いこなす瞬間英作文トレーニング
  • バンバン話すための瞬間英作文「基本動詞」トレーニング

など他にもあります。

その中でも、一番やさしい入門編が「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」です。

出産前はシャッフルトレーニングなどをしていましたが、リハビリのつもりで、一番やさしいテキストから再開しました。

それでも、以前はペラペラ話せていた文が、少し時間がかかるようになっていました。

疲れないように、時間があるときに少しずつトレーニングを積みました。

数週間経ち、瞬間英作文トレーニングが再びスムーズにできるようになりました。

すると、変化が現れました。

忘れていたはずのDUO3.0の英文が、どんどん口から出るようになってきたのです

その他にも、出産前に暗記していた英文がいくつも溢れてきました。

実は、これこそ、私が瞬間英作文トレーニングに期待していた効果だったのです。

ウザギ
ウザギ

ねらいどおり!

瞬間英作文トレーニングを積むと

暗記した事のある英文が

どんどん口から出るようになります

暗記した事さえ忘れていた英文もです。

この不思議な現象については、森沢先生が自身の体験と共に本に書いてありますが、私も経験したのはこれで2回目です。

結果、私は産後、瞬間英作文トレーニングを積む事で、産前に覚えた英語を思い出す事ができました。

ウザギ
ウザギ

3ヶ月間勉強できなかったけど、

前と同じように話せるようになった!

まとめ 産後は休んで大丈夫!一度覚えたことは忘れない!

妊娠前に続けていた英語学習を、産後約3ヶ月間、ほぼ何もできませんでした。

その結果、暗記していた英文が、頭の中から失われてしまった感覚になりました。

しかし、体の回復と共にまた勉強できるようになり、

約1ヶ月間の瞬間英作文トレーニングにより、再び口からスラスラ出るようになりました。

産後は、自分が感じている以上に、体も脳も疲れています。

私は楽しく勉強していたはずの英語に全く触れられなくなり、それを実感しました。

今まで継続してきた学習を中断することに、不安を感じるかもしれません。

私もそうでした。

ですが、数ヶ月の空白で、今までの努力が白紙に戻ることは決してありません。

安心して休んでください。

学んだことは思い出せます。

楽しく学習できる日も、必ずまたやってきます!

ウザギ
ウザギ

英語学習は気長に楽しく。
疲れた時は休んでね!


この記事を書いた人
ウザギ

ウザギ
雪国生まれ。
3歳娘と0歳息子のいる30代主婦です。
隙間時間に好きな英語学習とブログを楽しんでいます。

ウザギをフォローする
英語学習