育児

育児

【育児】花粉を部屋に持ち込まない、手作り玄関収納【片付け】

子供の成長に伴って、衣類が増えていきます。 少しサイズが小さくなったかなと思っても、いやまだ着れる、「汚れてもいい服」として外遊び用にしよう、なんて考えていくと、お出かけ用、泥遊び用、それぞれ夏用、冬用と、どんどん服が増えていきます。 帰っ...
育児

【育児】お手入れ楽チン!効果抜群!買ってよかった加湿器は「象印スチーム式加湿器 EE-DE50-WA」【風邪予防】

ウザギ 豪雪地帯から砂漠並みの乾燥地帯に引っ越してきました!いつも晴れてて気持ちが良い!でもなんだか喉がイガイガする・・・? 私は、一年のほとんどが曇りか雨、冬は数メートルの雪が積もる地域で生まれ育ちました。 結婚して何度か引っ越し、子供が...
育児

【育児】3歳のサラサラヘアで使えたヘアゴムとヘアクリップ【購入品】

産まれた時から髪の毛がふさふさだった長女。 3歳になった今の髪の長さは、肩より少し長いくらいです。 この長さで落ち着いている理由は二つ。 入浴後のドライヤーが長いと大変だから 首に髪の毛がかかると、すぐにあせもができてしまうため、ギリギリ結...
育児

【育児】子供が手足口病になった話【3歳半】

※一個人の一体験としてお読みください。(初めて子供が手足口病になり、明日は良くなるだろうか、この先どうなるのだろうか、と不安に思いながら日々過ごしました。もちろんこのような症状は、個人で全く異なるものだと思いますが、少しでも誰かの不安の解消...
育児

【育児】妊婦が子連れで泊まって大満足だったお宿
松本「浅間温泉 四季彩々の隠れ宿 富士乃湯」【旅行】

二人目の出産を2ヶ月後に控えた私は、産まれる前に家族旅行がしたいなと思っていました。 できれば温泉でのんびりとしたい。 しかし、2歳9ヶ月の娘がいて、果たしてのんびりできるだろうか。 イヤイヤ期のピークは過ぎた気はするけれど、周りに迷惑をかけることにならないだろうか、 周りを気にして結局楽しめないのではないか。 いろいろ考えた末、こんな宿なら子連れでも楽なのでは?という条件をピックアップし、 それに合う旅館を見つけ、一泊してきました。
育児

【育児】専業主婦が娘を初めて一時保育に預けてみた【3歳】

実家を出てから、初めての育児に突入するまで約15年。 それなりに自由気ままな生活を送ってきました。 子供が産まれてからは、とにかく目の前のことに一生懸命でした。 自分の時間が欲しいと、思う余裕もなく、日々が過ぎていきました。 それが、子供が...
育児

【育児】ドミノピザのピザアカデミーに参加した話【3歳】

娘が3歳3ヶ月の時に、従姉妹のお兄ちゃんたちとピザアカデミーに参加してきました。 お義姉さんに誘っていただいた時には、なんだろうそれ、まだイヤイヤ期のある娘にできるだろうか・・・ と少し不安になり、断ろうかと思いました。 しかし公式ページを...
育児

産後のために用意した、おすすめお取り寄せ7品!お惣菜からパンまで!

子供が2歳の時、二人目が産まれる事になりました。 一度出産を経験しているので、産後のイメージはなんとなくできました。 今回も、昼夜関係なく泣く赤ちゃんのお世話で、毎日フラフラになるんだろうな、と予想できました。 ただ、今回は、赤ちゃんのお世話をしていればいいだけではありません。 上の子がいます。
育児

【出産準備】陣痛バッグと入院バッグの中身【二人目】

一人目が3歳間近で、二人目を出産する事になりました。 病院からもらった持ち物リストを眺めながら、一人目の出産の時はどうだったか、記憶を辿りました。 これがあれば楽だった、あれも必要だった、といろいろ出てきたので、それを踏まえて、荷物をまとめ...
育児

【出産準備】入院に備えて子供に用意した簡単な作り置きレシピ【二人目】

食べるものは食べるけど、食べないものは食べない。 昨日まで食べていたのに、いきなり食べなくなってしまった。 そんな事が連続の幼児食。 食べるか食べないかわからないけれど、すぐ食べられるものがあるとやっぱり楽です。 そこで、出産間近までよく食べていたもので、冷凍できるものは、作り置きしておきました。